同時開催イベント
ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会大浜ごみ拾いイベント
9/17(土)~9/19(月)
16:00~映画上映終了まで
海の映画館周辺(大浜海水浴場)
-
うみぞら映画祭オリジナルクリアファイル
-
ごみ拾いに参加して頂いた方には映画祭オリジナルクリアファイルをプレゼント!!
また、1日先着100名様にうみぞらナイトマーケットで使える100円割引券をプレゼントします!!!※割引券の配布は1日1人1枚までです。
※割引券はごみ拾いに参加した当日のみ使用可能です。【大浜ごみ拾いイベント】
受付場所 海の映画館本部テント(大浜海水浴場) 実施期間 9/17~19 16:00~映画上映終了まで
(受付:16:00~18:00まで)参加方法 海の映画館本部テントにて、指定のごみ袋(可燃・不燃)を受け取ってください。しっかりと分別を行いながらごみ拾いをして頂き本部テント前にある「ごみ回収ステーション」に集めたごみを持ってきて頂けるとその場でプレゼントをお渡しします。
※分別できていないごみは回収することができません
ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会さんぽdeごみ拾いin淡路島ポイントアップキャンペーン
9/17(土)~9/19(月)
16:00~各エリア映画上映終了まで
海の映画館周辺(大浜海水浴場)・空の映画館周辺(洲本市民広場)
-
-
散歩をしながらごみ拾いをするとポイントが貯まって素敵な商品と交換することができるこちらのイベント。
「春の海ごみゼロウィーク(5/28~6/12)」期間中に開催したこの企画も、多くの方にご参加頂きました。
そして、この9月からも「秋の海ごみゼロウィーク(9/17~9/25)」スタートと同時に「さんぽdeごみ拾い」企画を開催。
9/17~19 は、「海の映画館」と「空の映画館」の本部テント限定での開催で、通常1回のごみ拾いにつき1ポイント付与ですが、この3日間は1回3ポイント付与します。
是非、この機会に、「さんぽdeごみ拾い」にご参加ください。※「さんぽdeごみ拾い」に参加するためには、WEBアプリにオンライン登録をする必要があります。
※「大浜ごみ拾いイベント」との併用も可能です。【さんぽdeごみ拾いin淡路島ポイントアップキャンペーン】
受付場所 海の映画館本部テント(大浜海水浴場) 空の映画館本部テント(洲本市民広場) 実施期間 9/17~19 16:00~各エリア映画上映終了まで 参加方法 参加方法や景品に関する詳しい情報は、「さんぽdeごみ拾い」のHPをご確認ください。
https://gomizero-hyogo.jp/
淀川テクニック&ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会こどもワークショップ(海洋ごみ× アート)
9/17(土)
15:00~18:00
海の映画館周辺・ワークショップテント(大浜海水浴場・ビーチハウス南)
-
淀川テクニック(アーティスト)
-
海洋ごみや漂流物を中心に様々な像作物を制作するアーティスト・淀川テクニックさんを講師に迎え、子どもたちが自由な発想で海洋ごみアートをつくるワークショップを実施します。
※1回のワークショップに参加できる人数は10組~15組です。親子での参加も大歓迎です。
※参加人数の上限に達した場合、早めに募集を終了することがあります。
※アートに使用する素材は、淡路島の海岸で集めた海洋ごみです。
こちらの海洋ごみは事前に洗浄してあるものなのでご安心ください。【こどもワークショップ(海洋ごみ× アート)】
参加方法 事前予約制。うみぞら映画祭事務局メールに下記の内容を記載の上送信してください。
info@umizora-cinema.com記入内容 ①お名前(ひらがな)※参加者全員 ②参加人数 ③参加するお子様の年齢 ④携帯番号 ⑤希望の参加時間(15:00~/16:00~/17:00~) 実施場所 ワークショップテント(大浜海水浴場・ビーチハウス南) 実施期間 9/17
①15:00~16:00(受付:14:45~15:00)
②16:00~17:00(受付:15:45~16:00)
③17:00~18:00(受付:16:45~17:00)参加料金 無料 【淀川テクニックさん紹介ページ】
島せっけん&ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会お土産ワークショップ(手作り島せっけん)
9/19(月)
15:00~18:00
海の映画館周辺・ワークショップテント(大浜海水浴場・ビーチハウス南)
-
-
「島せっけん」は、淡路島のハーブや果実、海藻などの厳選された素材を使用し、香料・着色料・防腐剤・界面活性剤などの添加物を一切使用せず、自然にやさしいせっけんです。
ワークショップはお子様でも簡単に参加でき、オリジナルの島せっけんを作り、お土産として持って帰ることができます。【お土産ワークショップ(手作り島せっけん)】
受付場所 ワークショップテント(大浜海水浴場・ビーチハウス南) 実施期間 9/19 15:00~18:00
(受付:14:30~17:00)参加方法 大浜海水浴場のビーチハウス南(管理事務所)の建物前に設置してあるワークショップテントで受付を済ませ、参加料金を支払うとワークショップに参加することができます。 参加料金 1,000円 【島せっけん紹介ページ】
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトユニバーサルビーチ体験ブース
9/17(土)~19(月)
15:00~18:00
海の映画館周辺・ユニバーサルビーチ体験ブース(大浜海水浴場・ビーチハウス南)
ユニバーサルビーチとは、障がいを持っている人、家族や仲間、小さなお子さんやご高齢の人まで、みんなが気軽に安心して海を楽しんでもらえるビーチです。
ユニバーサルビーチ体験ブースでは、様々なアイデアを駆使して、「できない」を「できた!」に変えるユニバーサルビーチのアイテムの体験イベントを実施しています。
-
ビーチマット
みんなが、日光浴や波の音を聞きながらビーチの気持ち良さを味わい、今まで諦めていた波打ち際に行く気持ち良さを感じて、新しいことにチャレンジするキッカケになるビーチマット。ビーチ以外にも、畑や神社(玉砂利)など車いすやベビーカー、バギーなどで通行が可能になるマットです。
-
ヒッポキャンプ
(水陸両用アウトドア車イス)ヒッポキャンプは、水陸両用アウトドア車イスです。ユニバーサルビーチにおいて、初めての人でも、一緒に、安全に楽しく海水浴を楽しむことができます。また、海だけでなく、山登りや、木登りも可能にしてくれる、ユニバーサルアクティビティでは欠かせないアイテムです。
【ユニバーサルビーチ体験ブース】
受付場所 | ユニバーサルビーチ体験ブース(大浜海水浴場・ビーチハウス南) |
---|---|
実施期間 | 9/17~19 15:00~18:00 (受付:14:30~17:00) |
参加方法 | 大浜海水浴場のビーチハウス南(管理事務所)の建物前に設置してあるブースで受付を済ませると様々なユニバーサルビーチアイテムを体験することができます。 |
参加料金 | 無料 |
【須磨ユニバーサルビーチプロジェクト紹介ページ】
海と日本プロジェクトinひょうご実行委員会海の映画館で海の生き物について学ぼう!!
9/19(月)
17:30~19:00
海の映画館(大浜海水浴場)
※16:00~本部テントにて整理券配布 ※先着500名限定
第1部朝比奈彩トークショー&サザエさんがやってくる!?
-
【ゲスト】
朝比奈 彩(モデル・女優)
-
淡路島出身のモデル兼女優・朝比奈彩さんをゲストに迎えトークショーを実施。
淡路島に住んでいた高校時代までのお話や映画祭の会場にもなっている大浜海水浴場についての思い出話などを伺っていきます。
また、今年の4 ~ 6 月の期間中、世界一の長寿テレビアニメ「サザエさん」のオープニングアニメーションでも「海の映画館」にやってきていたサザエさんが実際に会場へ登場!? 会場の皆さんと一緒にじゃんけん大会や会場全体で記念撮影会を行います!!!
トークショーは入場無料ですので、是非この機会に海の映画館へお越しください。


第2部海のいきものと食文化を学ぶ
いのち つなごう!ひょうごシーレンジャー!
-
-
兵庫県における北の日本海型、南の瀬戸内海型の多様な気候や地形は生物多様性の宝庫と言われています。
このような生物多様性の要素を多く含んだ兵庫県の特性・特徴を背景にこの生物多様性と人間がどうかかわって海辺で暮らし、海の食文化を作ってきたのか、また、それらを今後に残していくために現在海が抱えている問題点についてどう向き合っていくべきなのかを、瀬戸内海編に関しては淡路島の岩屋を舞台に、日本海編に関しては豊岡市竹野町を舞台に、それぞれの海で体験を通して「ひょうごシーレンジャー」の子どもたちが学んできてくれました。
今回は、海の映画館の巨大スクリーンを使ってこれまでの体験を発表したり、川田一輝さん(さかなのおにいさん かわちゃん)によるお魚に関するクイズ大会を行います。


川田一輝さん(さかなのおにいさん かわちゃん)は、「子どもたちが魚を好きになれば、きっと未来の海はきれいになる」をモットーにさかなたちの“おかしな” 生態や海の大切さを書籍やメディアで伝えている。「ツッコミたくなるおさかな図鑑」「すしぞくかん」「全国クセすご水族館図鑑」書籍も多数刊行。
【ゲスト】
朝比奈彩・サザエさん・川田一輝
安田団長(安田大サーカス)・ボトルボルズ
【海の映画館で海の生き物について学ぼう!!】第1部・第2部
実施会場 | 海の映画館(大浜海水浴場) |
---|---|
実施日時 | 9/19 17:30~19:00 (入場開始17:00~) |
入場料金 | 無料 ※16:00~本部テントにて整理券配布 ※先着500名限定 |
淡路島の小学生100名様限定映画『えんとつ町のプペル』(9/19・海の映画館)
招待チケットプレゼント企画!!応募締切:2022年9月11日(日)まで
-
映画『えんとつ町のプペル』
9/19(月)19:30~21:10
(会場:海の映画館) -
9月19日(月)17時半から開催の【海の映画館で海の生き物について学ぼう!!】にご参加頂ける淡路島島内の小学生100名様限定で、当日19時半から上映する映画『えんとつ町のプペル』招待チケットをプレゼントします。応募方法は下記のアンケートに答えて頂くだけでOK。当選者はメールの返信にて発表します。招待チケットは当日、海の映画館本部テントにてお渡しします。
※低学年のお子様は必ず保護者同伴の上、イベントにご参加ください。【映画『えんとつ町のプペル』招待チケットプレゼント企画】
応募方法 うみぞら映画祭事務局メールに下記のアンケート内容に答え送信してください。
info@umizora-cinema.comアンケート内容 ①お名前(ひらがな)
②お住まいの市(淡路市・洲本市・南あわじ市)
③好きな海の生き物は何ですか?
④「ひょうごシーレンジャー」に聞きたいことはありますか?
⑤当日の動画撮影に顔が映っても大丈夫ですか?(はい・いいえ)
※ご両親の代理メールでも大丈夫です。また、ご兄弟は一緒に応募もOKです。当選発表 メールの返信にて当選者の発表を行います。当選者は9/19(月)に海の映画館本部テントへ16:00~17:30までにお越しください。その場で招待チケットをお渡しします。招待チケットを受け取った方は必ず【海の映画館で海の生き物について学ぼう】にご参加ください。
※低学年のお子様は必ず保護者同伴の上、イベントにご参加ください。
海空うみぞらナイトマーケット
9/17(土)~9/19(月)
16:00~21:00
海の映画館周辺(大浜海水浴場)
-
-
昨年は中止となった飲食ブースも復活!!
淡路島で人気の飲食店から20店舗以上のお店が出店。また、地元の若者たちが空間をコーディネート。「DJブース」だけでなく、新たなフォトスポットも登場します。
ベルコBELL&LUCO キッズフォトステージ
9/17(土)
17:00~18:00
空の映画館内・ステージ(洲本市民広場)
-
-
冠婚葬祭のベルコが展開するフォトスタジオ「BELL&LUCO」が空の映画館の会場に登場。
可愛いキッズ衣裳を試着して自由にお写真を撮ることができます。
当日はCMでお馴染みのベルちゃん、ルコちゃんもやってきます!!【BELL&LUCO キッズフォトステージ】
受付場所 空の映画館・ステージ(洲本市民広場) 実施期間 9/17 17:00~18:00まで 参加方法 BELL&LUCOサイト内またはお電話で事前予約が必要です。 参加費 3,000円 対象 1人で歩ける年齢~12歳くらいまで お問い合わせ 0799-24-5511(株式会社ベルコ淡路島支社)
洲本市国際交流協会映画で体験!世界の文化
9/19(月)
16:00~19:00
空の映画館内・体験ブース(洲本市民広場)
-
-
アメリカ、中国、韓国、オーストラリア出身の外国人と各国の遊びを体験できるブースが空の映画館に登場。
また、空の映画館のスクリーンでは18時頃から英語のアニメ映画『ピーターパン』(字幕あり)を上映。
ピーターパンの舞台・イギリスに関するクイズもあります。
遊び体験をしてくれた子どもたち先着50名にはプレゼントも!是非、ご参加ください。【映画で体験!世界の文化】
受付場所 空の映画館・体験ブース(洲本市民広場) 実施期間 9/19 16:00~19:00まで 参加方法 空の映画館の体験ブースに来ていただけると誰でも参加することができます。 参加費 無料 お問い合わせ 0799-26-0175(洲本市国際交流協会事務局)
海空淡路島グルメブース
9/17(土)~19(月)
17:00~映画上映終了まで
空の映画館内(洲本市民広場)
-
-
海の映画館の「うみぞらナイトマーケット」に負けず劣らずの淡路島で人気の飲食店やキッチンカーが空の映画館会場にも出店。
淡路島バーガーや窯焼きピザ、淡路島フルーツと淡路島牛乳を使ったジェラートなど、約10店舗の飲食ブース&キッチンカーが並びます。